友達にもシェアしてね!

『えらぶんちゅのココロ』シリーズ

沖永良部(おきのえらぶ)島に住んでいる人や出身の人、縁があったり興味がある人。そんなあなたたちに「えらぶんちゅのココロ」を込めて。沖永良部島になじみのあるキャラクターたちがLINEスタンプになりました!会話でよく使う島ムニ(島の方言)を喋ってたりするので、みんなで沖永良部の輪を繋げましょう!

  • 沖永良部島のLINEスタンプ
  • 沖永良部島って?

えらぶんちゅのココロ<LINEスタンプ>

沖永良部のヤギ篇スタンプ LINEストアはこちら

島でチラホラ見かけるヤギがモチーフのスタンプです。島ムニ(方言)の意味もわかるうにしているので、一緒に沖永良部を広めてくださいね!

沖永良部の鯨篇スタンプ LINEストアはこちら

冬場になると島の近海ではザトウクジラを見ることができます。島から潮吹きやジャンプが見えることもあるんですよ!実はホエールウォッチングもできる島です。

妖怪篇スタンプ LINEストアはこちら

沖永良部島にだって妖怪はいるんです。もっとメジャーになるといいですね!ちなみに島では(妖怪ではないですが)トイレに神様がいるといわれているんですよ。

島のヤギ篇2スタンプ LINEストアはこちら

ヤギ篇のスタンプ第2弾です。今回は島ムニ(方言)は無く、コミカルな動きが中心です。会話のお供に愛らしい島のヤギを登場させてくださいね!

沖永良部島ってどこ?

九州本島から南に約552km、沖縄本島からは北に約60kmの位置にある、鹿児島県に属している島です。

かつては琉球王国、その後、島津藩に属していたことから、沖縄の方言や文化をベースに、大和文化を少し混ぜたような文化が特徴です。

また観光・レジャー面では、近海でのダイビングに加え、冬場にはホエールウォッチングが行われていたり、近年では島の鍾乳洞を活かしてケイビングツアーが行われていたりと、知る人ぞ知る隠れた魅力がいっぱいの島です。